名古屋市科学館

科学館を利用する > 展示ガイド > 展示フロアマップ > 地層探検ゲーム

展示ガイド

地層探検ゲーム

展示解説をPDFでダウンロード

L221-photo.jpg

L221-pic1-jp.jpg

L221-pic2-jp.jpg

展示作品の狙い

この展示品は撤去されました。

 10万年前にタイムトリップして、タイムカプセルを現在まで無事に届けようというゲームです。

知識プラスワン

 化石はどうして残るのでしょうか
 化石が残る確率はとても少ないでしょう。土砂に埋もれて酸素と触れないようにならないと腐ってしまいます。埋もれる過程で壊れてしまうこともあります。うまい具合に地下に埋もれてしまっても、その後の地殻変動で壊れることもあります。地殻変動が少ない場所に埋もれないと、化石となってずっと残る可能性は低くなってしまいます。

■地殻変動
 埋もれた地下の化石が壊されてしまう地殻変動には、断層や褶曲があります。 断層は、地盤または岩盤中が、ある面を境にしてずれている割れ目のことです。大きい断層になると、割れ目というよりも、割れ目近くの岩石が壊された帯状の部分ができており「破砕帯」と呼ばれます。断層がずれるときに起こる揺れが地震です。断層がたくさんあるような場所は、地震が起きやすいとも考えられます。 褶曲とは長い時間まわりから大きな圧力を受けて、地層がすこしずつ曲げられることをいいます。固いように思える岩石も、非常に長い時間をかけると変形してしまいます。地層の中に化石があると、変形したり壊れたりするでしょう。

■地殻変動の原因は
 断層や褶曲を引き起こすのはプレート運動です。地球の表面は、10数枚のプレートと呼ばれる堅い板(岩盤、厚さ100km程度)によって敷きつめられており互いに動いています。プレートどうしがぶつかるような場所では、地盤が圧縮され、割れたり変形したりします。これが断層や褶曲です。このように地殻変動というのは、もとをたどれば、プレート運動が原因であることがほとんどです。


 


【 参考資料 】

協力 
アドホック株式会社
参考資料
地球のしくみ (1995)浜野洋三(日本実業出版社)
生態環境科学概論(1997)(講談社)
人間と自然の事典(1991)半谷高久(東京科学同人)
著者 文 学芸員 西本昌司

 

ページ先頭へ